【アセントxヴァイパー】はじめに
オフメタ構成のアセントxヴァイパーですが、プロシーンでもいくつかの採用実績があり、独特の強みがある構成というのが伺えます。
スモークの総量が増えることで、攻め守り共にミッドのエリアを取るときにリソースが節約できたり、リテイク阻止やエントリー阻止において高いパフォーマンスを発揮することができます。
起用する場合は以下のポイントを意識しましょう。
・2コントローラーで使用する。
・トシックスクリーン(E)やポイズンクラウド(Q)を使って積極的にエリアを取る。
・スネークバイト(C)を使って設置やエントリーを遅延する。
今回のセットアップは、UIを使ったもの(解像度を変えていると使えない)や、ジャンプ投げ(練習しないと安定しない)などを使用するセットアップを極力含まず、簡単に使えるものをピックアップしているのでぜひ試してみてください。
他のマップの2コンヴァイパー記事



【アセントxヴァイパー】攻めのセットアップ
Aサイト攻め
AショートとAへヴンを塞ぐトキシックスクリーン
ラウンド開始後、Aロビーのバリアの少し前の角に立つ
赤丸の角を通るように撃つ
AショートとAヘブンが隠れていたら成功
Aショートを塞ぐポイズンクラウド
箱の角に立つ
空のオブジェ、台形になっている隙間の右下の角にレティクルを合わせる
Aショートが隠れていたら成功
デフォルト設置に対するスネークバイト
箱の角に立つ
出っ張っている雲の延長線、半分の点から少し左にずらしたところにレティクルを合わせる
デフォルト設置位置に入っていたら成功
Bサイト攻め
マーケットとCTを塞ぐトキシックスクリーン
ラウンド開始後、Bリンクのバリアの少し前に立つ
赤丸の角を通るように撃つ
マーケットとCTの右側が隠れていたら成功
マーケットを塞ぐポイズンクラウド
Bメインの画像の赤い印の角に立つ
右から一つ目の棒の右下にレティクルを合わせる
マーケットが隠れていたら成功
CTを塞ぐポイズンクラウド
Bメインの画像の赤い印の角に立つ
真ん中の棒の左上にレティクルを合わせる
CTが隠れていたら成功
ロウワーをワンウェイで塞ぐポイズンクラウド
カジキの看板があるシャッターの真ん中に立つ
まっすぐ前を向いて、窓の下のラインにレティクルを合わせる
ロウワーが隠れて、CTからのピークがワンウェイになっていたら成功
デフォルト設置に対するスネークバイト
Aメインの入り口から、色が変わっている横の線にレティクルを合わせて走りながら撃つ
デフォルト設置の角に対して入っていたら成功
ミッド攻め
Aショートとボトムを塞ぐトキシックスクリーン
Aロビーの箱の手前に立つ
赤丸の角を通るように撃つ
Aショートとマーケットが隠れていたら成功
Aショートを塞ぐポイズンクラウド
Bリンクの手前の壁の角に立つ
Aショートにある建物の左の輪郭、色が変わっているところにレティクルを合わせる
Aショートが隠れていたら成功
ボトムを塞ぐポイズンクラウド
ハイミッドの奥の壁に張り付いて立つ
ボトムの建物の、画像の赤線がついているラインにレティクルを合わせて走りながら投げる
ボトムが隠れていたら成功
【アセントxヴァイパー】守りのセットアップ
Aサイト守り
AメインとAショートを塞ぐトキシックスクリーン
Aメイン入り口の左の角に立つスイッチ横の壁と床の境目にレティクルを合わせる
AメインとAショートが隠れていたら成功
Aショートをワンウェイで塞ぐポイズンクラウド
ドアの内側、手前の角に立つ
Aショートの右上のレンガ模様、上の方にある欠けているレンガの左上にレティクルを合わせる
Aショートがワンウェイになっていたら成功
デフォルト設置に対するスネークバイト
Aヘブンの坂道を上がったところの左の壁に立つ
目の前の建物の左の輪郭の延長線上、ちょうど半分くらいにレティクルを合わせる
デフォルト設置位置に入っていたら成功
Bサイト守り
Bメインをワンウェイで塞ぐポイズンクラウド
Bサイトの入り口、左側の縁にジャンプALT投げで置く
Bメインがワンウェイになっていたら成功
Bサイト耐えモクのポイズンクラウド
CTの坂道を下ったところの右手の柱に立つ
サイトの方にある建物の、白いコードの左側にレティクルを合わせる
ボートハウスの右の入り口が隠れていたら成功
デフォルト設置に対するスネークバイト
CTの坂道を下ったところの右手の柱に立つ
手前の右の縁の上辺の真ん中にレティクルを合わせる
デフォルト設置位置に入っていたら成功
ミッド守り
ハイミッドを塞ぐポイズンクラウド
ミッドのバリア手前の右にある白いパッチに立つ
空に見える建物の出っ張りの延長線上、雲に丸く色が濃くなっている所の真ん中にレティクルを合わせる
ハイミッドが隠れていたら成功
Bリンクを塞ぐポイズンクラウド
ミッドのバリア手前の左にあるドアの真ん中に立つ
Bリンクの建物の黒い穴にレティクルを合わせる
Bリンクが隠れていたら成功
【アセントxヴァイパー】おわりに
いかがだったでしょうか。
ヴァイパーはマップに寄らず、カーテンの上げ下げなど、非常に味方とのコミュニケーションが大事なエージェントです。ランクなどで使う場合には、積極的にVCを活用すると良いでしょう。
また、スキルの仕様上、定点の知識は重要ですがそれと同じくらい臨機応変なスキルの使い方が重要です。
設置後のサイト中の人数を鑑みて、定点での遅延ではなくサイトでスネークバイトを使ったり、一度投げたポイズンクラウドを回収して別のポジションに投げなおしたりと、柔軟なスキルの使い方ができるとヴァイパー使いとしてのレベルが上がると思います。
この記事を読んで興味を持っていただけたら、ぜひ使ってみてください。
他のマップの2コンヴァイパー記事



コメント