【ヘイブンxヴァイパー】セットアップ、定点まとめ【VALORANT 】

VALORANT攻略
  1. 【ヘイブンxヴァイパー】はじめに
    1. 他のマップの2コンヴァイパー記事
  2. 【ヘイブンxヴァイパー】攻めのセットアップ
    1. Aサイト攻め
      1. 開幕Aロング、Aショートの取得を補助し、CTを塞ぐトキシックスクリーン
      2. Aヘブンを塞ぐポイズンクラウド
      3. CTを塞ぐポイズンクラウド
      4. Aデフォルト設置に対するスネークバイト
    2. Bサイト攻め
      1. Bラークを補助するポイズンクラウド
      2. 各リンクを塞ぐポイズンクラウド
      3. ミッドウィンドウ前からBデフォルト設置に対するスネークバイト
      4. TベースからBデフォルト設置に対するスネークバイト
    3. Cサイト攻め
      1. ガレージとCTを塞ぐトキシックスクリーン
      2. CTを塞ぐポイズンクラウド
      3. ガレージウィンドウを塞ぐポイズンクラウド
      4. Cロング設置に対するスネークバイト
  3. 【ヘイブンxヴァイパー】守りのセットアップ
    1. Aサイト守り
      1. AロングとAショート、Bメインを塞ぐトキシックスクリーン
      2. Aサイトの耐えモクで、Aリテイクを補助し、Bメインを塞ぐトキシックスクリーン
      3. Aデフォルト設置に対するスネークバイト
    2. Bサイト守り
      1. ミッドウィンドウを塞ぐポイズンクラウド
    3. Cサイト守り
      1. CメインとDD、ミッドを塞ぐトキシックスクリーン
      2. Cサイト耐えモクのポイズンクラウド
      3. Cデフォルト設置に対するスネークバイト
    4. 他のマップの2コンヴァイパー記事
  4. 【ヘイブンxヴァイパー】おわりに

【ヘイブンxヴァイパー】はじめに

オフメタ構成のヘイブンxヴァイパーですが、プロシーンでもいくつかの採用実績があり、独特の強みがある構成というのが伺えます。
スモークの総量が増えることで攻めの選択肢が増えたり、少人数でも強気にエリアを取りに行く動きができます。
起用する場合は以下のポイントを意識しましょう。
2コントローラーで使用する。
・トキシックスクリーン(E)やポイズンクラウド(Q)を使って積極的にエリアを取る
・スネークバイト(C)を使って設置やエントリーを遅延する

今回のセットアップは、UIを使ったもの(解像度を変えていると使えない)や、ジャンプ投げ(練習しないと安定しない)などを使用するセットアップを極力含まず、簡単に使えるものをピックアップしているのでぜひ試してみてください。

他のマップの2コンヴァイパー記事

【フラクチャーxヴァイパー】セットアップ、定点まとめ【VALORANT 】
【フラクチャーxヴァイパー】はじめにプロシーンでは度々見られるフラクチャーxヴァイパーですが、普段のランクではなかなか見る機会がありません。起用する場合は以下のポイントを意識しましょう。・2コントローラーで使用する。・トシックスクリーン(E...
【アセントxヴァイパー】セットアップ、定点まとめ【VALORANT 】
【アセントxヴァイパー】はじめにオフメタ構成のアセントxヴァイパーですが、プロシーンでもいくつかの採用実績があり、独特の強みがある構成というのが伺えます。スモークの総量が増えることで、攻め守り共にミッドのエリアを取るときにリソースが節約でき...
プロが使うロータス×ヴァイパーの最強セット・空爆集【VALORANT】
ロータス×ヴァイパー|はじめにロータスでのヴァイパーは、基本的に2コントローラー構成によって使用する。ヴァイパーのみの採用となると、セットに柔軟性を出せない、カーテンをフェイクに使えないために本命のサイトがバレてしまう危険性が高い。ヴァイパ...

【ヘイブンxヴァイパー】攻めのセットアップ

Aサイト攻め

開幕Aロング、Aショートの取得を補助し、CTを塞ぐトキシックスクリーン


Aロビーのバリアの前に立つ
赤丸の角を通るように撃つ

ロングとショートの入り口、CTがふさがっていたら成功

エントリー時と設置後の両方で活躍

Aヘブンを塞ぐポイズンクラウド

Aロング入ってすぐの土嚢の上に立つAヘブンの建物の頂上にある一番右の出っ張りにレティクルを合わせて走りながら投げる
Aヘブンが隠れていたら成功

 

CTを塞ぐポイズンクラウド

Aロングにあるドアの左の太い柱の中心に立つ
上を向いたところにある屋根の出っ張りの右端にレティクルを合わせるCTが隠れていたら成功

 

Aデフォルト設置に対するスネークバイト

AロングからAサイトに入る壁の左上あたりにレティクルを合わせて走りながら撃つデフォルト設置に入っていたら成功

 

Bサイト攻め

Bラークを補助するポイズンクラウド


Aロビーにある箱の角に立つ

屋根の一段目の奥の角にレティクルを合わせる
Bサイトの入り口に入っていたら成功

Bサイトの入りを見るのに二人以上の射線が必要になり、注意を引くことができる!

各リンクを塞ぐポイズンクラウド


Bサイトの入り口から、Aリンクの入り口にある奥の壁のちょうど半分にレティクルを合わせる
Aリンクが隠れていたら成功
Bサイトの入り口から、Cリンクの入り口にある奥の壁のちょうど半分にレティクルを合わせる Cリンクが隠れていたら成功

 

ミッドウィンドウ前からBデフォルト設置に対するスネークバイト


ミッドウィンドウを降りた右の壁に背中を合わせる
Bサイトの入り口の左の壁がギリギリ見えるところにレティクルを合わせるデフォルト設置位置に入っていたら成功

 

TベースからBデフォルト設置に対するスネークバイト


Tベースの奥の塀の上に立つ
中央の大きな建物の金色の出っ張りの根元中央にレティクルを合わせる
 デフォルト設置に入っていたら成功

 

Cサイト攻め

ガレージとCTを塞ぐトキシックスクリーン

Cロビーのバリアの前に立つ 赤丸の角を通るように撃つガレージとCTが隠れていたら成功

 

CTを塞ぐポイズンクラウド

Cロングの左角に立つ
奥に見えるオブジェの一番高い柱と二番目に高い柱が重なる根本にレティクルを合わせるCTが隠れていたら成功

 

ガレージウィンドウを塞ぐポイズンクラウド

ガレージの入り口に立ち、箱の上の梁が交わっているところにレティクルを合わせて走りながら投げる ガレージウィンドウが隠れていたら成功

 

Cロング設置に対するスネークバイト


Cロングの奥の壁に背中を合わせ手前の壁と奥の壁の段差のラインを合わせたところに立つ屋根のが一つだけ凹んでいる奥の角にレティクルを合わせて走りながら撃つ箱横の設置や、ステージ横の設置に入っていたら成功

 

【ヘイブンxヴァイパー】守りのセットアップ

Aサイト守り

AロングとAショート、Bメインを塞ぐトキシックスクリーン

Aロングの入り口に立つ(Bサイトの入り口からでも可 赤丸の角を通るように撃つ Aロング、Aショート、Bサイトの入り口が隠れていたら成功

A守りやB守りでよく使用されるスモークの機能を代行できる!

Aサイトの耐えモクで、Aリテイクを補助し、Bメインを塞ぐトキシックスクリーン

Aサイトの箱の正面に立つ 赤丸の角を通るように撃つ Aサイトの箱を横切って、Bサイトの入り口が隠れていたら成功

味方がバックサイトで耐えている時や、リテイクでCTからヘブン下までクリアリングする時に上げよう!

Aデフォルト設置に対するスネークバイト


Aリンクの入り口に立つAショートの建物の屋根の下の梁にレティクルを合わせる デフォルト設置に入っていたら成功

Bサイト守り

ミッドウィンドウを塞ぐポイズンクラウド

Bサイトの入り口、右の壁の正面に立つ 太陽光パネルの中央の上辺にレティクルを合わせる ミッドウィンドウが隠れていたら成功

味方が開幕ミッドで勝負をしたそうな時に使おう!

Cサイト守り

CメインとDD、ミッドを塞ぐトキシックスクリーン


Cロングの入り口右に立つ赤丸の角を通るように撃つ  Cロング、ガレージ、ミッドが隠れていたら成功

ミッドの高めを塞ぐので立ち位置に注意!

Cサイト耐えモクのポイズンクラウド

CTにあるドアの中央に立つ 
正面に見える建物の中央部分、ちょうど真ん中にレティクルを合わせるCサイトの耐えスモークになっていたら成功

 

Cデフォルト設置に対するスネークバイト

CTからステージ中央、模様が交差している点から少し右にレティクルを合わせて走りながら撃つ 
箱横の設置や、ステージ横の設置に入っていたら成功

 

他のマップの2コンヴァイパー記事

【フラクチャーxヴァイパー】セットアップ、定点まとめ【VALORANT 】
【フラクチャーxヴァイパー】はじめにプロシーンでは度々見られるフラクチャーxヴァイパーですが、普段のランクではなかなか見る機会がありません。起用する場合は以下のポイントを意識しましょう。・2コントローラーで使用する。・トシックスクリーン(E...
【アセントxヴァイパー】セットアップ、定点まとめ【VALORANT 】
【アセントxヴァイパー】はじめにオフメタ構成のアセントxヴァイパーですが、プロシーンでもいくつかの採用実績があり、独特の強みがある構成というのが伺えます。スモークの総量が増えることで、攻め守り共にミッドのエリアを取るときにリソースが節約でき...
プロが使うロータス×ヴァイパーの最強セット・空爆集【VALORANT】
ロータス×ヴァイパー|はじめにロータスでのヴァイパーは、基本的に2コントローラー構成によって使用する。ヴァイパーのみの採用となると、セットに柔軟性を出せない、カーテンをフェイクに使えないために本命のサイトがバレてしまう危険性が高い。ヴァイパ...

【ヘイブンxヴァイパー】おわりに

いかがだったでしょうか。
ヴァイパーはマップに寄らず、カーテンの上げ下げなど、非常に味方とのコミュニケーションが大事なエージェントです。ランクなどで使う場合には、積極的にVCを活用すると良いでしょう。
また、ポイズンクラウドやトキシックスクリーンをうまく使用する事で、一人や少人数でエリアを広げることができます。特にヘイブンにおいては、サイトが3つある関係上攻守ともにエリアの取得が重要になってきます。危険がない範囲でエリアを取得し、情報を取ることができるとチームの勝率を上昇させることができます。
また、同時にポイズンクラウドやトキシックスクリーンを使うと毒素の減りが早くなる仕様上、別のサイトにポイズンクラウドとトキシックスクリーンを置いておくとより効率的です。
この記事を読んで興味を持っていただけたら、ぜひ使ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました