はじめに

EP7ACT3にて登場したエージェント「アイソ」。
アイソって実際強いの?
答えは、出せないマップも無くはないかなレベル。
今の環境で、アイソに割く枠が無いのが現状だ。
アイソのアビリティ
ダブルタップ (E)

時間内に敵を倒すとエネルギーオーブが生成され、このオーブを撃つとシールドを身にまとう。
このシールドは、次に受けるダメージを一度だけ無効化する。
敵を倒すたびにエネルギーオーブは発生し、何度もシールドを獲得できる。
アンダーカット (Q)
分子ボルトを前方に発射し、触れたプレイヤーを短時間の弱体化状態にする。
コンティンジェンシー (C)

銃弾を防ぐ、破壊不能の壁を前方に繰り出す。
キルコントラクト (X/ULT)

領域展開し、範囲内の最も近い敵を領域に引き込み、1体1の状態を作り出す。アビリティは使用不可。
各マップのアイソ評価
アセント

このマップのデュエリストはブリンク系アビリティを持っていないとほぼほぼエントリー出来ない。
アイソはエントリー性能が低いので採用は厳しい。
| コンティンジェンシー | 取得しやすい細く長いエリアが無い、エントリーに使うにしてはお粗末な性能 |
| アンダーカット | AショートやBメイン、マーケットなど狭いエリアで使うと強力 |
| ダブルタップ | 強力だがエイムの強さに依存 |
| キルコントラクト | 強力だがエイムの強さに依存、相手のセンチネルを狙うとよい |
ヘイブン

エントリーはできないが、安全にエリアを確保することが出来るので採用する価値は大いにある。
| コンティンジェンシー | Cロング、Aロングなど取得しやすいエリアはある |
| アンダーカット | Aショートやガレージ、Bサイト内など狭いエリアで使うと強力 |
| ダブルタップ | 強力だがエイムの強さに依存 |
| キルコントラクト | 強力だがエイムの強さに依存、相手のセンチネルを狙うとよい |
スプリット

狭いエリアが多いため全てのアビリティを効果的に運用できる。2デュエリスト運用が強力。
| コンティンジェンシー | あらゆるエリアで使用可能 |
| アンダーカット | あらゆるエリアで強力 |
| ダブルタップ | 強力だがエイムの強さに依存 |
| キルコントラクト | 強力だがエイムの強さに依存、相手のセンチネルを狙うとよい |
バインド

枠が余ってるので入れることができる。2デュエリスト運用が強力。
| コンティンジェンシー | Bロング、シャワーなど取得しやすいエリアはある |
| アンダーカット | フッカーやランプ、シャワーなど狭いエリアで使うと強力 |
| ダブルタップ | 強力だがエイムの強さに依存 |
| キルコントラクト | 強力だがエイムの強さに依存、相手のセンチネルを狙うとよい |
ロータス

エントリーはできないが、安全にエリアを確保することが出来るので採用する価値は大いにある。
| コンティンジェンシー | 取得しやすい細く長いエリアが無い、エントリーに使うにしてはお粗末な性能 |
| アンダーカット | サイトが狭いので強力 |
| ダブルタップ | 強力だがエイムの強さに依存 |
| キルコントラクト | 強力だがエイムの強さに依存、相手のセンチネルを狙うとよい |
ブリーズ

アイソを採用するメリットが皆無。
| コンティンジェンシー | ブリーズのような広いマップではほぼほぼ意味がない。 |
| アンダーカット | 敵との交戦距離が遠すぎて使い物にならない。 |
| ダブルタップ | 唯一このマップでまともに使えるアビリティ。 |
| キルコントラクト | そもそも届かない距離が多い |
サンセット

エントリーはできないが、安全にエリアを確保することが出来るので採用する価値は大いにある。
2デュエリスト運用が強力。
| コンティンジェンシー | エルボーやAリンク、Bメインなど取得しやすいエリアはある |
| アンダーカット | サイトが広く、使いどころが限られる |
| ダブルタップ | 強力だがエイムの強さに依存 |
| キルコントラクト | 強力だがエイムの強さに依存、相手のセンチネルを狙うとよい |
終わりに
アイソの各マップ評価一覧
| アセント | |
| ヘイブン | |
| スプリット | |
| バインド | |
| ロータス | |
| ブリーズ | |
| サンセット |
本記事ではアイソの各マップでの評価を記載しましたが、これは現時点での評価です。
アイソの秘めたる可能性に期待しましょう。



コメント