【VALORANT】スプリットの強いスパイク設置位置まとめ!オープン設置など状況別5選

VALORANT攻略

スプリットの強いスパイク設置位置をまとめました。

スパイクの設置位置は基本的に”安全さ”と”危険さ”の2つから設置位置を判断します。

簡潔にまとめると

危険度が低い設置は「設置しやすいけど解除の阻止が難しい」

危険度が高い設置は「設置が難しい分、解除の阻止がしやすい」

という認識で大丈夫です。

全マップのオープン設置まとめはこちら

【2023年9月更新】全マップの強いオープン設置まとめ一覧【VALORANT】
全マップにおけるオープン設置位置をまとめました スパイクの設置位置は基本的に”安全さ”と”危険さ”の2つから設置位置を判断します。 簡潔にまとめると 危険度が低い設置は「設置しやすいけど解除の阻止が難しい」 危険度が高い設置は「設置が難しい分、解除の阻止がしやすい」 という認識で大丈夫です。

Bサイト

箱裏

危険度

強さ

壁抜きができず、設置時は安全だがその分解除の阻止も難しい。
ヘブン上が取れていないときや、下記のオープン設置が危険な場合に使おう。

オープン設置

危険度

強さ

ヘブンとBメインから射線が通るため、解除の阻止がしやすい。
その分設置が危険なので、安全なときに使おう。

Bサイトまとめ

Aサイト

❌スクリーン裏(NG設置位置)❌

危険度

強さ

このスクリーンは壁抜きができて、危ないうえにメインからも視認しづらいため、ここに設置するメリットはほとんどない。
急いでる場合を除いて、設置しないようにしよう。

花壇うら

危険度
強さ

上記のスクリーン裏のほぼ上位互換な位置。
安全に設置できる。

花壇おもて(オープン設置)

危険度

強さ

設置できたらかなり強い設置位置。
ヘブンが取れていれば積極的に使おう。

Aサイトまとめ

 

全マップのオープン設置まとめはこちら

【2023年9月更新】全マップの強いオープン設置まとめ一覧【VALORANT】
全マップにおけるオープン設置位置をまとめました スパイクの設置位置は基本的に”安全さ”と”危険さ”の2つから設置位置を判断します。 簡潔にまとめると 危険度が低い設置は「設置しやすいけど解除の阻止が難しい」 危険度が高い設置は「設置が難しい分、解除の阻止がしやすい」 という認識で大丈夫です。

 

スプリットキルジョイ 最強の守り方

スプリット/キルジョイの守り方・セットアップを解説!【VALORANT】
それぞれのセットアップすべてキルを持っていける可能性が高いですが、あくまで「時間を稼ぐ」ことを意識して味方の寄りまでの時間稼ぎを狙った方が効果的かもしれません。 また、キルジョイの守りは、自分が守ってる側のサイトには「攻めにくい」という意識を相手に植え付けることも大事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました